ひんやりとした空気が公園内にはりつめる、冬がやってきました。
寒い日はおうちの中に閉じこもりがちですが、冬は屋外でたくさん動いて体をあたたかくする外遊びや、この季節ならではの自然のふしぎを観察するにはおすすめの季節。
たくさん遊びたい日は、公園のあそび場「プレイヴィル」で発見や体験、表現をしながら思い出をたくさんつくろう。
プレイヴィルで体験できる、冬におすすめのあそびをご紹介します。
氷や落ち葉で「冬の自然観察」
気温が下がった冬は、屋外ゾーンにある雪や氷、落ち葉を使って遊んでみよう。雪や氷の凍る・溶ける特徴を利用するあそびや、さまざまな色・形の落ち葉を観察するあそびにチャレンジ。
溶けてなくなるふしぎ
氷遊び
1歳ごろ~
冷え込む夜に、水が入ったバケツを屋外に置いておくと、朝には冷たい氷ができあがっています。
できた氷は太陽の光に当たるとどうなるかな?
氷が解ける様子を観察してみよう。
溶けて出てくる色で遊ぼう
氷でお絵かき
3歳ごろ~
色水を入れて凍らせると、どんな氷ができるかな?
完成した氷を紙の上に置いて、少しずつ溶けた色水でお絵かきをしてみても楽しいね。
落ち葉でお絵かき
落ち葉アート
1歳ごろ~
落ち葉でいっぱいの土の上を歩くと、カサカサバリバリとなる音が聞こえてきます。
見つけた葉を集めて並べて「落ち葉アート」にチャレンジしてみよう。
見つけた落ち葉はどんな色?
落ち葉パレット
1歳ごろ~
木々の葉が、ごっそり落ちたこの季節。
見つけて集めた落ち葉を、色ごとに分けてみよう。
絵の具の色に似ている葉っぱはあるかな?
同じ落ち葉の茶色でも、少しずつ色が違うことがわかるね。
寒さも楽しむ「冬の外遊び」
ひんやり冷たい冬を感じながら、お外で遊んでみよう。冷たいものや、ままごとに使える材料を探すことはできるかな?おうちでは体験できない、お外ならではのあそびを探して楽しもう。
一番冷たいものを探してみよう
さむさはんと
2歳ごろ~
冬の季節だからこそ、「冷たい」「寒い」を存分に感じるあそびを。
砂の中は冷たい?あったかい?木と鉄だと、どちらが冷たいかな?
みんなで一番冷たそうなものを探して発見したら、実際に触って、確かめてみよう。
お外でおままごとを楽しもう
プレイヴィルカフェ
2歳ごろ~
木の実や松ぼっくりを使って、おままごと。
落ち葉の紅茶や木の実のクッキーはどんな味がするかな?
食器や調理器具を使ってイメージをふくらませながら、ごっこ遊びを楽しもう。
暖かいお部屋で「作品づくり」
室内で過ごす時間が長くなる冬は、親子でじっくり表現を楽しんでみませんか?大きな絵をかいたり、細かい作業をしたり、木の実や葉っぱを利用して作品づくりを楽しもう。
自然素材で表情を描こう
冬の素材で福笑い
3歳ごろ~
木の枝や葉っぱ、石など身近にある自然の素材を見つけてお顔を描いてみよう。
どんな表情のお顔が完成するかな?
プレイヴィルで季節を楽しむヒントを探そう
室内外に広がるあそび場プレイヴィルでは、雨や雪の日もたくさん遊んで学べる「ワークショップ」を 開催しています。
併設ショップでは、おうちでもゆっくり続きを楽しめる世界のあそび道具も販売しています。ぜひ遊びにいらしてください!
LINE友だち登録&アンケート回答で
あそび場で使えるクーポン配信中!
※掲載のあそびは季節のあそびの一例です。店舗によって展開しているあそびが異なります。現在場内で楽しめるあそびの詳細は、ショップページブログをご覧ください。