【ワークショップ】羊毛フェルトづくり

ブログ

2021.12.14(火)

Facebook twitter

みなさん、こんにちは。

いつもプレイヴィル安満遺跡公園へお越しいただきまして、誠にありがとうございます。

安満遺跡公園では、

毎週水曜日・土曜日・日曜日にワークショップを開催しております

 

本日はプレイヴィルで体験できるワークショップの様子や魅力をお伝えいたします。

今回、お伝えするワークショップは「羊毛フェルトづくり」です。

みなさん、”羊毛”って触ったことはありますか?

羊の毛はどんなのだろう?みんなの髪の毛とは違うかな?

まずはみんなで羊毛を触ってみます。

「わ~ふわふわしてる」「なんだか暖かい」「綿あめみたい!」

匂ってみて、どんな匂いかな?

たくさん触れて、話しながら素材についてみんなで感じてみましょう。

 

素材を知ったら、さっそくフェルトづくりのスタートです!

羊毛にも人の毛と同じようにキューティクルがあります。

圧力や振動を加えることで繊維がお互いに絡み合い固くなってフェルトになります。

まずは、羊毛をせっけん水につけてギューギュー押していきます。

ふわふわだった羊毛がかたーくなりました。

フェルトの土台の完成です!

「なにの形に見える~?」出来上がったフェルトの土台はみんなそれぞれの形です。

何か見えたものや、想像したものを”カラー羊毛”と”フェルトパンチャー”を使って

オリジナルのデザインをしていきます。

※フェルトパンチャーには針がついています。

「ここに青色の羊毛を付けたいな」「目も付けようかなー?」お父さんやお母さんとお話しながら

針でプスプス刺しくっつけていきます。

「できたー!!」

最後はみんなで作品の見せあいっこをして鑑賞会を行います。

「○○をがんばったよ!」みんなの頑張ったところやこだわりポイントを発表します。

頑張って作った作品に名前を付けるのもいいですね。

 

何かを作るということは簡単には行かないけれど、そこからものを大切にする心や愛着心を育むことが出来ます。

「羊毛フェルトづくり」のワークショップを通し、

身の回りにあるものに「なにでできてるんだろう?」と疑問や興味を持つきっかけになったらいいなと思います。

 

出来上がった作品はお持ち帰りいただけます。

皆さまと一緒にお子様の成長を感じられることを楽しみにしています!

 

尚、ワークショップは当日店頭にて予約申し込みになります。

定員が埋まり次第、受付終了となります。皆さまのご参加お待ちしております。

 

7月15日よりご利用料金を改定いたしました。

詳しくはこちらをご覧ください。

**********************************

<お問い合わせ>
ボーネルンド プレイヴィル安満遺跡公園

住所:大阪府高槻市八丁畷町12番3号 ボーネルンドパークセンター内
電話番号:072-668-3145

営業時間:10時~18時(最終受付17:30)

アクセス:阪急高槻市駅から徒歩10分/JR高槻駅から徒歩13分

***************************